「現役予備校TANJI」の冬期講習
TANJIでは、お申し込み先着50名様に限り、
冬期講習会を特別料金で受けられるキャンペーンを実施しています!
冬期講習会費用(小学校4年生~6年生)
小学4年生 | 7日間(19時間):19,000円 ⇒ 特別料金 8,000円(税込) |
小学5年生 | 9日間(27時間):24,000円 ⇒ 特別料金 8,000円(税込) |
小学6年生 | 8日間(24時間):24,000円 ⇒ 特別料金 8,000円(税込) |
小6入試特訓 | 5日間(20時間):22,000円 (税込) |
※)費用には授業料・教材費・施設費・消費税が含まれます。
※)小中学生の北海道学力コンクールへの参加を希望される場合は別途お申し込みください。

冬期講習会費用(公立中学)
中学1年生 | 12日間(45時間):35,000円 ⇒ 特別料金 15,000円(税込) |
中学2年生 | 12日間(45時間):35,000円 ⇒ 特別料金 15,000円(税込) |
中学3年生 | 16日間(85時間):100,000円 ⇒ 特別料金 90,000円(税込) |
※)費用には授業料・教材費・施設費・消費税が含まれます。
※)小中学生の北海道学力コンクールへの参加を希望される場合は別途お申し込みください。
※)冬期講習会諸費用のTANJI塾生料金は次の通り。中1・中2(15,000円)/中3(25,000円)
冬期講習会費用(高校生・私立中学)
中高一貫私立中3 高校生(1年生~3年生) | 10日間(20時間):30,000円 ⇒ 特別料金 20,000円(税込) |
冬期講習時間割

札幌の学習塾「現役予備校TANJI」 冬期講習説明会
冬期講習説明会
2023年12月17日(日)
ZOOMにて同時配信予定
小学生 | 11:00~12:00 |
中学生(公立中学校) | 13:00~14:00 |
中高一貫私立中学生・高校生 | 個別に電話対応により講習会概要をご説明いたします。 |
先着50名様に参加費用特典あり!
2023年度高校入試結果
全体の1/3の生徒が南北に合格
全体の1/2の生徒が東西南北旭に合格
平均倍率1.4倍の公立高校入試において、ほとんど落ちてない!
世の中の学習塾さんと「合格率」を比べてみてください。
札幌で、小学生・中学生・高校生の生徒、一人一人と心から教育に取り組む
1953年(昭和28年)から続く学習塾「現役予備校TANJI」
「現役予備校TANJI」は札幌市豊平区を拠点とする小・中・高校生を対象とする学習塾で、高校入試では東西南北への高い進学率、大学入試は北大をはじめとする難関大学や医学部医学科への高い合格率を誇ります。しかし、合格実績に現れる数字はTANJIの成果のほんの一端であり、根底にある理念は「自分は北海道という土地柄と、その気質の中で育った人間なんだ」という子供たちが将来を生きる上で大切なアイデンティティーを育むこと、その上で北海道から世界へ最先端をリードする人材を輩出することが何よりの使命であると考えています。
塾生の声の中にTANJIがおすすめな理由として「先生がめちゃ面白い!!時が経つのを忘れるくらい、授業に集中させてくれます!」と言ってもらえるくらい、みんなで勉強するのが好きになる環境を創り出します。他の学習塾に比べてTANJIは2倍~3倍もの学習時間がとられていますが、あっという間に時が過ぎ去るのにびっくりです。
現役予備校TANJIは難関学校への合格を目指している人だけに授業をしているのではありません。勉強ができる子も苦手な子も、みんなの力で努力を続ける集団になってもらいたいと願っています。
“大きな夢への滑走路”として現役予備校TANJIで将来の夢の実現を目指してみませんか?
現役予備校TANJI公式キャラクター
たんじぃぬ
TANJIオンライン・ライブ授業
当面の間、新型コロナウィルス・インフルエンザウィルスによる感染状況を見守りつつ、オンラインでも同時配信いたします。
ご自宅での受講を希望される場合はお申し出ください。
TANJIで勉強のお悩みを解決しませんか?
生徒からのお悩み「勉強そのものに苦手意識をもっています」
(例)
- 覚えるのが苦手……。
- 考えるのが苦手……。
- 頭が悪く、授業についていけるかどうか不安です。

よくお受けするご相談です。「頭が悪い」と決めつけないでください。学校での成績が振るわなくても大丈夫です。内申でいうと、TANJIにはHランクの生徒も同じ教室で一緒に授業を行っています。(英・数は成績上位クラスと高校入試を目標にするクラスに分かれます。)
繰り返しの復習トレーニングで訓練をするうちに、次第に物事を覚える能力が高まる様子が実感できるはずです。
保護者からのお悩み「勉強がつまらないというのですが、どうしたらよいでしょうか?」

よくお受けするご相談です。TANJIでは難しい問題をみんなで時間をかけて考えることの楽しさを実感できるように、それぞれの先生が工夫を凝らして印象に残る面白い授業を行います。
TANJIでは友達同士で教え合いながらの自習ができるので一緒に勉強をする仲間ができます。
まずは1週間、TANJIで無料体験学習を受けてみませんか?
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」のコース

対象:小学1年生~小学6年生
(国語・算数・社会・理科・英語、模試試験・各種検定)
小学部は「のびのびと育てる」をモットーにしてクラス運営に当たります。
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」の小学生コースの低学年(小1~小4)では、週1日の授業で「勉強が嫌いにならない」「ご家庭での勉強を習慣づける」ことを一番の目的にしています。時折り授業の中にパズル的な要素を取り入れ、生徒同士がコミュニケーションを上手に図れるクラスづくりをしていきます。
中学・高校に進んでからの開花に必要な素地を作る時期が小学校高学年です。ちまたの私立中に進学する子供たちの中には、中学入試で燃え尽きてしまっている様子が伺えます。TANJIでは小5・小6になっても「のびのびと育てる」を継続し、「勉強することが楽しい、難しい問題に挑戦するのが楽しい」と思える授業を行うよう心がけています。
小学生コースの
授業内容・料金を確認する

対象:中学1年生~中学3年生
(英語・数学・国語・社会・理科、定期テスト対策・英数研究会、テスト・検定)
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」の中学生コースでは、英語と数学の教育を重要視して日常の授業を行っています。
TANJIでは長期的視野に立ったカリキュラムを組み、生徒の学力向上を目指していきます!
中学生コースの
授業内容・料金を確認する

対象:高校1年生~高校3年生
(英語・数学)
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」の高校生コースでは、生徒自らが、本当にいきたい大学・いきたい学部・やりたい研究を決定・実現ができるよう、学年や個人の学力に応じて、より戦略的に授業を行うことで、現役合格者の輩出を目指しています。
高校生コースの
授業内容・料金を確認する

対象:小学生・中学生・高校生
TANJIの思い描く人間教育は、生徒たちの集団形成が前提です。しかし、中には集団授業に参加するための準備期間が必要なお子様もいます。
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」の個別指導コースは、少人数クラス(1~3名)の個別授業によって将来的に集団授業へ移行するための基礎力をつけ、ご家庭で勉強する習慣を身につけることを目的としたコースです。
※少人数コースとマンツーマンコースがあります。
個別指導コースの
授業内容・料金を確認する
地域の皆様に愛されて、生徒とご家庭とともに成長する塾

生徒たちは皆それぞれに悩みを抱えています。自分の学力が上がらないことへの不安、将来何をしたらよいか決めることができない自分自身への不安、部活動そしてご両親との人間関係とさまざまです。その悩みを乗り越えるために必要なのが、目標を同じくする仲間であり、そしてご家庭とともに我々講師たちと一緒に悩み抜くことが、生徒を一回りも二回りも成長させます。共に努力できる仲間を探し求めるために、TANJIという環境に飛び込んできてください!
自習スペースの利用

札幌の学習塾「現役予備校TANJI」では、生徒たちが自由闊達に自習に取り組めるように自習スペース・自習教室を提供しています。TANJIは年間を通じて休館になることがほとんどない、史上最強のブラック学習塾です(笑)。授業の無い曜日・日曜日・祝日、毎日多くの生徒たちが自習をしに来ます。
勉強は与えられるだけではいけません。一つ一つの事柄を身につけるためには、自分の時間をとって咀嚼(そしゃく)することが大切です。「中学生と高校生がコミュニケーションをとることができる。」「高3の鬼気迫る背中を見ながら小学生が闊歩(かっぽ)する。」そんな空間がTANJIの自習スペースです。
TANJI文庫
自由に読むことができ、学びを深めることができる文庫・書籍約1,000冊を、自習スペース、廊下に設置しています。
2023年春から自習室を増設しました!

お弁当の手配

札幌の学習塾「現役予備校TANJI」では、平常授業の土曜日の夕食と、春・夏・冬の講習期間中は毎日お弁当の手配をしています。
毎週土曜日の中学生は、午後から夜にかけての長丁場の授業です。休憩時間に生徒たちは教室でお弁当を食べます。ご家庭に準備してもらった手製のお弁当を食べる生徒、近隣のコンビニで買い出しに行く生徒とさまざまです。TANJIでは、ご家庭の負担を軽減していただくために、お弁当を手配しています。時には、近隣のステーキハウス「ビクトリアステーション」にハンバーグ弁当を注文して、生徒たちと一緒に取りに行ったりもします。楽しいひと時です。
マイクロバス無料送迎

札幌の学習塾「現役予備校TANJI」では、マイクロバスによる無料送迎を行っております。
対象:南高前・地下鉄白石駅、清田・真栄方面、啓明中学校・旭丘高等学校方面
マイクロバスの経路は、塾生の通塾に合わせて毎年若干の変更があります。
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」の場所を確認
入退室管理システム

生徒が入室した際に、登録された保護者のメールアドレスへ「連絡メール」が送信されます。
詳しくはお問い合わせでご確認ください。
(塾生の保護者様はフッターの「入退室管理システム」よりお申し込みください)
現役予備校TANJI塾生の声&保護者の声
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」は、1953年(昭和28年)から現在まで続いている学習塾です。
そのため、親子2世代で現役予備校TANJIの塾生になることもあります。
現役予備校TANJIを卒業し、大学生となったOB・OGが講師や受付として現役予備校TANJIでアルバイトをしていることもあります。
現役予備校TANJIを利用した塾生や保護者からいただいたコメントをご紹介します。
教室・イベントの紹介
教室の紹介

受験は、多感な思春期とも重なります。親御さんにとっても大変な時期です。
オンラインが普及し、リアルな学び舎が縮小傾向にあっても揺るがないのは、「人を育てるのは人と環境である」という理念の元、勉強に打ち込める「第二の家」として、目標に向かって仲間たちと勉強に打ち込める場所を用意しています。
イベントの紹介

自分の原点となる強みをしっかり植え付け、指針として生きていけるように、日々の指導に加えて体験学習の機会も設けています。
「ホタル観察会」や「星空観察合宿」「夏キャンプ」「洞爺湖ジオパーク散策」など、北海道ならではの自然や文化、歴史についての体験学習の他、同塾を卒業した大学教授や現役医師たちの協力で小中高生のための講演会を開催しています。
教室風景・イベント概要が知りたい!

現役予備校TANJIで働くスタッフのことを知りたい!
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」アクセス
最寄り駅からのルート
【札幌市内から】 地下鉄東豊線「月寒中央駅」下車、1番出口徒歩約5分
【厚別方面から】 地下鉄東西線「南郷18丁目」下車、中央バス北野線に乗り換え「月寒中央駅」バス停下車、徒歩約5分
【清田方面から】 中央バス清田団地線「月寒中央通4丁目」バス停下車、徒歩約4分
注)駐車場はございません。お車でお越しの方は周辺有料駐車場をご利用下さい。
無料送迎バスについてもっと知りたい!
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」ブログ
現役予備校TANJIの講師や塾長、事務員がお知らせを掲載しています。
勉強のこと、塾生に向けたメッセージ、塾のお知らせはTANJIブログをご確認ください。
マイベストプロ掲載情報
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」は、まちの専門家をさがせるWebガイド「マイベストプロ北海道」に掲載されています。掲載情報は下記からご確認ください。
札幌の学習塾「現役予備校TANJI」SNS
YouTube
TANJIの紹介動画を配信!
塾の様子を紹介!
勉強のポイントや講習会のお知らせを配信!