新高1の春期講習は3月31日~4月3日に行います。 申し込みは3月30日までとなりますので、ふるってご参加ください。
投稿者: 丹治 重久
小6&中2 キャンプに行ってきました
夏期講習のまっただ中、8月6日~7日に定山渓自然の村でキャンプに行ってきました。
TANJIで勉強を頑張っている小6と中2を中心に、60名を超える生徒・保護者の皆さまにお集まりいただきました。
体力的にしんどい行事でしたが、得難い体験となりました。
お手伝いいただきました保護者の皆さまそしてTANJIのOB・OGの大学生の皆さん、本当にありがとうございました!
(丹治重久)
小1サクランボ
6月28日(水)
今日は小1の生徒を連れて、TANJI農園にあるサクランボ採りにいってきました!
採れたてのサクランボはいい香りでした。
二人ともワイルド!木から落ちてもへっちゃらでした。
たくさん採れました。ご家族の皆さんで召し上がってください。
(丹治重久)
小6 北大の研究室を見学してきました
小6を連れて、進学舎主催の私立中合同説明会の後、北大構内を見学してきました。
北大中央食堂でお昼ご飯を食べて、研究室を見学。本日は、TANJIの卒業生、相沢先生(先端生命科学研究院 准教授)にご案内いただきました。
先生、お忙しい中TANJIの小学生に夢のあるお話、そして実験をご指導いただき本当にありがとうございました。
きっと将来この子たちの中から、人工光合成に関わるたんぱく研究でノーベル賞受賞者が出ると思います!
私たちも将来を担う子供たちのために、24時間頑張って精進したいと思います!
(丹治重久)
山菜取りに行ってきました!
TANJIの生徒を連れて、山菜取りに行ってきました。
タラの芽とタケノコのてんぷらはおいしかったですね。
山に入って自然に触れて、実物を自分の目で確かめる。
札幌に住む私たちの醍醐味です!
いろいろとお世話いただきました保護者の皆さま、そして札幌南高校六華同窓会の皆さま、どうもありがとうございました。